メソッド演技法より日本人俳優に必要だと僕個人が思うこと
前回の続きです。今回は、僕がイヴァナ・テクニックを座学4回講座で学び始めた頃のことについて。 記事を読んでいるあなたは、既に「イヴァナチャバックの演技術」
前回の続きです。今回は、僕がイヴァナ・テクニックを座学4回講座で学び始めた頃のことについて。 記事を読んでいるあなたは、既に「イヴァナチャバックの演技術」
僕は、アクチングコーチ関係者に「BeBeちゃん」、また「BeBeさん」と呼ばれている。 普通に考えれば、本名の「位部将人」名義で活動すればいいんだろうけど
さて、前回の話の続きの話をしよう。 僕が映画監督Xさんのワークショップに参加したのは、2017年4月15日、16日の2日間だった。 ワークショップへ参加す
イヴァナチャバックの東京ワークショップ2019が終わった後、ようやく僕は、彼女の書いた「イヴァナチャバックの演技術」という著書を真剣に読み始めた。 その内
トチった!完全にトチった! ワークショップ参加の2日目の朝、目を覚まして時計を見ると、時計の針は10時ジャストを指していた。 ああ、10時かあ・・・ あ!
1日目のワークショップが終わった。 朝10時に始まり、昼食休憩を挟んで19時終了。実に、あっという間の時間だった。 それくらい僕は深く集中していたし、ワー
2019年2月2日、3日に行われたイヴァナチャバック来日の東京ワークショップ。開催された会場は、意外にも、永田町にある自民党会館の大ホール。 イヴァナが2
じゃあ、これから少しづつ、僕がイヴァナチャバック認定アクティングコーチになるまでのストーリーを話していこうと思います。 ところで、あなたは『イヴァナチャバ